家の値段!
家の値段は中々分かりにくい。
なぜか?
それは売る側もはっきりしたことが言えない。
これが本音でしょう。
「値段を伝えたらお客さんが契約してくれないかも?」ってことで表向きの値段で出して契約後オプションでお金を引き出す。
残ねんですが多くの住宅会社では普通になります。汗
でもお客さんからすると分かりにくい不透明なお金になるわけです。
なので契約後「これはオプションになります」「そんなの聞いてない」みたいなやり取りになってお客さんは不信感を抱くことになる。
こんなやり取りがごく普通に行われているのが住宅業界ですね。
お客さんからすると「最初から言ってくれればよかったのに。」
ってなるのも分かります。
さて、
この不透明なお金。家の値段ですが、
住宅会社によって色々出し方が異なります。
素人の人が分かりにくい中で「坪単価」というものがあります。
この坪単価ですが多くの会社が本体工事としての「坪単価」ってことになります。
これとは別に「付帯工事」「諸経費」みたいな項目になります。なのであまりあてにはなりません。
ここで気を付けないといけないのがこの付帯工事っていうのが会社によって大きく差があるってこと。
なので素人の人が良く聞く「坪単価いくらですか?」以外にもお金がかかるってことですね。
実際にローコストを前面に打ち出して建物の坪単価70万円となっていたとしても付帯工事がすごい金額になっていたり目には見えないお金が大きくかかるってことになります。
それも含めて安い場合は家の材料のランクを下げているのと性能を下げている。
つまり、住みにくい住宅という事になりますね。
「それでもいいから安い方がいい。」って人はそれでも問題ないでしょう。
ただ言えることは長持ちはしません。そのあとのメンテナンス費用や光熱費がバカほど高くつくパターンですね。
それじゃあ意味がありません。肝心なのは建てる家がどうか?よく考えないと後でお金がかかります。
表面上の値段を見ても意味がありません。