家事動線が良い家について
昨今家事動線について非常に便利な間取りが増えています。
特に洗濯まわりの動線です。
洗濯したすぐ隣に収納があり洗濯物を干すというパターンです。
これ、洗濯物が室内で乾くもみの木ハウスでは当たり前になった間取りです。
「家事は少しでも楽にしたい」そう思うのはだれしも一緒です。
なので需要がある間取りと言っても良いでしょう。
ただ、気をつけないと思いもよらぬ結果を招くことになりますから注意が必要です。
これって皆さんもご存じだとは思いますが、
結論を言うと、普通の内装材では洗濯物はなかなか乾きません。
ですので、湿気の原因で何かしら問題が起こるということです。
洗濯したすぐそばに収納を設けてそのまましまうと、雑菌が増殖し部屋干し臭の原因となる。
また、湿気を調湿できない内装材の空間でそのような間取りにしてしまうと、
カビの原因となり、そのカビの胞子が空気中を漂い、最悪の場合、それらが原因でアレルギーになるということもあります。
ですので、家事動線を短くするのはもちろん大事ですが、
部屋の内装材湿気を解決してくれないと根本的に良くない住環境になってしまうということです。
そうならないためには、湿気をどうにかしてあげる必要がありますが、これがなかなか難しい。
換気設備で対処しようとしても結局は室内に外の湿気が入りやすいため、洗濯は乾きません。
また、それらの設備で菌に対しての対処が行えないということ。
特にこの季節。外は雨が多いです。
湿気が多いこの季節の外気を中に取り入れても洗濯は乾きにくい・・。
ではどうすればよいのか?
ということですが、
クーラーなどをかけてあげると湿度が下がりやすいです。暖かい空気には湿度が多く冷たい空気には湿度が少ない。
ですので、冷房で対策し、サーキュレーターなどを併用すると少しは乾きやすくなるかもしれませんね。
ただ、乾くのに時間がかかりすぎると雑菌の増殖の原因になるため注意が必要です。
もみの木ハウスの場合は、もみの木が湿度調整の役割をやってくれます。
ですので、これらの問題はなくなる。
洗濯して→干す→仕舞うを一か所で完結。
カビなどの心配も無用なんですね。
家事動線が短いってすごく助かります。
ただ、短くなってもその環境が悪くなってしまう可能性もなくはないということ。
それらを考慮した間取りにすることが大切です。
もみの木リノベショールーム 完成見学会を行います。予約はこちら
YouTubeラジオチャンネルはこちら