家づくりの予算:土地と建物、どちらにどれほどのお金をかけるべき?
家づくりの予算ってどこにどれぐらいかけたら良いのか?
新築・マンション・中古
家によってかかってくる予算もまちまちです。
そもそも家族の状況によっても違うと思いますし、
単身の方・子育て世代の方それによってもこれからかかってくるお金を前もって計画しておく必要がありますよね?
ただ、どんな状況の方にも家づくりの予算のかけ方でやった方がいい共通点ってあるんです。
それは、土地ではなく建物に予算をかけてあげる割合を高めるということ。
今回はそんな予算配分や金額面の悩みをお持ちの方に参考になればと思い書かせていただきます。
さて、
そもそも家を買う目的って家賃がもったいないからとか、
子供が増えて手狭になったから・・・・・とかだと思います。
家賃って毎月かかってくるし、その後なんのお金も生まないということ。
なので、先に延びれば延びるほどお金は手元に残らない。
だから「もったいない」ってなるんですよね。
そして皆さん家賃ではなく資産を残すという意味で家を建てるのではないでしょうか。
後に残らないものにお金をかけても意味がないから・・。ここが家を建てる理由の一つとして大きい部分になってくると個人的にはおいもいます。
ではどうすれば資産性の高い家を建てることができるのか?
そのことについてお話していきます。
さて、
冒頭でお伝えしましたが、
家を買う際、土地にお金をかけすぎるとあまりよくないです。
なぜか?
それは、予算の中で土地の割合が増えて建物に予算がかけられない・・。ということです。
ということは、建物の性能は低くなってしまう。
そうなると家は長持ちしません。
長持ちしないってことは、35年とかで住宅ローンとか組んでも払い終わったころに修繕費や建て替え費用が必要になってくる。
30年の短期期間で見ても土地の割合が大きすぎると建物が低性能で、光熱費がかかってしまいます。
これは、あくまでも30年で見た場合です。
この後土地高くて建物安い物件の場合、建て替え費用も必要になってきます。
一方で建物にしっかりとお金をかけた場合、30年どころか100年は持つでしょう。
ということはランニングコストのほかに建て替え費用も必要なく、35年払い終わった後は利益を生むことになります。
家づくりは高い買い物で、今のお金しか見えなくなるのは誰でも同じでしょう。
後で見えないお金がかかるのは危険です。
土地にお金をかけすぎるのは良くないです。
気を付けるべきポイントです。
五條市にて、完成見学会を開催します!予約はこちらからお願いします!
ユーチューブ もみの木社長チャンネル
ラジオやってます!YES-fm78.1 毎週月曜日15時~ アーカイブチャンネルはこちらから!
公式ラインで社長に質問→登録はこちら