床のお手入れ お手入れすれば数るほど快適に
床のお手入れ。
もみの木ハウスの床のお手入れは普通ではありません。
一般的な木の家ではあまりしないお手入れ方法。
水拭きです。
そうじきをあててから水拭き。
そうするとなんとも良い香り。
もみの木のほのかなあまい香りが漂います。
これは、もみの木が刺激を受けてフィトンチッドを放出しているんです。
ですので、お手入れするたびに幸せな気分になります。
このフィトンチッドのおかげでリラックス効果・空気の浄化作用・消臭効果と人に嬉しい効果が期待できる。
こんなうれしい付加価値がお手入れするたびに得られます。
住んでいてより快適に美しくもなるもみの木の床のお手入れは楽しく住んでいる人がより快適になるお手入れですね。
さて、一般的な木の家ではなぜ水拭きしないのか?皆さんはご存じでしょうか?
それは、乾燥方法の違いです。
木でも二種類の乾燥方法があり、
機械乾燥か自然乾燥かです。
今の日本で主流で99%以上の木の家の床材は機械で強制的に水分を抜く機械乾燥です。
この機械乾燥で強制的に水分を抜く事で、動きを止めることが出来る。
つまり、水分にばらつきが出にくく乾燥するので、寸法が安定します。
ただし、機械で高温乾燥させると木の細胞が抜けてしまい、
木の成分がなくなってしまいます。
これが、水拭き出来ない理由なんですね。
水拭きすると木の細胞が生きていないので水シミになります。
ですので、一般的な木の家の場合「水拭きはしないでください」となるんです。
そして、一般的な木の床は塗装するタイプが多くなっています。
塗装するとせっかくの木の成分を閉じ込めてしまい、木が呼吸できなくなるため、木を使うのは「見た目」だけのためになってしまいます。
木を使う理由が「健康のため」や「暮らしやすさ」のためなのであれば木は自然乾燥するべきでしょう。
もみの木ハウスのもみの木は自然乾燥で木の細胞も生きたまま。
お手入れするたびに成分が出ます。
毎日が健康でリラックスできる空気環境につつまれながら過ごせます。
イベント情報↓↓
12月16日(土)17日(日)家づくり相談会開催!
モデルハウス体感予約受付中!「スリッパや加湿器のいらないもみの木の家」
YouTube→もみの木社長チャンネル
YES-fm78.1 「すこやか健太もみの木ラジオ」毎週月曜日15時放送中