内装材で生活が変わる
洗濯物はどこに干す?
普通はバルコニーか庭でしょう。
二階建ての場合、多くが二階にバルコニーがあることが多いですね。
ですが一階で洗濯した場合、二階にもって上がって二階で干す。そして乾いたものを各部屋のクローゼットにしまう。
結構な手間もかかりますし、小さな子供がいる家庭では目が離せないので大変です。
共働きの場合はもっと大変でしょうね。
出勤前に干して帰ってきてから取り込んでたたんでからしまわないといけない。
他に夕食の準備や朝ご飯など子供をお風呂に入れないといけません。
大忙しですね。
もみの木の家ではこれらの家事を時短できます。
なぜか?
もみの木の家では室内で洗濯物が乾きます。
なのでバルコニーはいらないですし二階に上がる必要もありません。
基本は洗面脱衣室に物干し場兼クローゼットを設けます。
部屋干ししてももみの木なのでカビが生えたりもありませんし、抗菌効果もありますので安心ですね。
部屋干し独特の臭いも全くないですね。
それに洗面脱衣室とクローゼットを広めに配置していますのでここにハンガーでつるしておく。
なのでたたむ手間も省けます。
家事は全て一階で完結できますので相当な時短になるでしょう。
共働きの家庭でも楽に家事がこなせます。
違う材料ではカビが生えますからやらないほうがいいですね。汗
内装材一つで生活環境は大きく変えられる。という事ですね。
つづく