高気密高断熱だからこそ困る事
高気密高断熱だからこそ困る事があります。
「高気密高断熱だったら光熱費も安いし快適だし困る事なんかないでしょ?」
そう言われそうですが、あるんです。
それは、
家の隙間が少なくなればなるほど部屋の内装材には気を付けた方が良いという事です。
一般的に使われている内装材は壁や天井はビニールクロスになります。
そして床はカラーフロアー。
これらからは化学物質が揮発されます。
これらが部屋の中に充満してしまい部屋の空気を汚してしまう。
そして、隙間が少ない高気密高断熱住宅になればなるほど影響は大きいと思っていたほうが良いでしょう。
隙間がなくなるという事は、空気の逃げ場がないという事になりますから。。
「換気すれば大丈夫でしょ?」って思いますよね?
ダメなんです。
今日本で行われている換気というのが24時間換気という換気方法です。
これらは、部屋の空気を2時間に一回入れ替える計算にはなっています。
ただし、2時間い一回部屋の空気がガラッと入れ替わるというわけではありません。
つまり、二時間の間も室内では内装材などからは化学物質が揮発され続けているという事なんです。
それらの化学物質は、空気より重たいので、下の方にたまります。
影響を受けやすいのはだれでしょう??
そうなんです。
お子様やペットなんです。
一度吸いこんだそれらの空気は蓄積されます。
そして、今は何となくてもそれらが原因で喘息になったり、アレルギーを引き起こしたりと、様々な影響を受ける可能性がある。
ですので、高気密高断熱化が進んだ今だからこそ、余計に内装材には気を付ける必要があるという事なんです。
隙間が少ない分悪い物も逃げにくく体への影響は大きいという事なんです。
新築のニオイってそれら内装材から揮発される化学物質のニオイになります。
気を付けてください。
もみの木の空気環境を体感→予約はこちら
YouTube→すこやか健太もみの木社長 チャンネル登録をお願いします!