もみの木ハウス・おおさか > 現場ブログ > 東大阪市
2022年11月11日
現場では断熱材が吹付られていました。 白っぽい断熱材が家中をすっぽりと覆い、グラスウールよりも断熱性・気密性が高いです。 上階に居室がある部屋には、天井の下地を組ん ... 続きを読む »
2022年10月28日
現場では構造金物が取付られています。 構造材を繋ぐ金物にはデュラルコートという特別なコーティングが施されており、メッキ塗装とは違い、非常にサビにくく建物の性能を長く維持してくれます。 柱脚 ... 続きを読む »
2022年10月06日
ベースコンクリートの養生期間が終わると、内部型枠を組み上げ、金物を設置します。 基礎と土台、基礎と柱を繋ぐ金物で、こちらも構造計算により位置と個数が決まっており、図面通りに設置し ... 続きを読む »
2022年09月29日
玄関を開ければ、もみの香りがします。 下駄箱ももみの木で製作していますので、消臭効果で匂いが気になりません。7.5畳の寝室です。もみの木がお部屋の約半分を包んでおり、リラックスできます。 リビ ... 続きを読む »
2022年06月21日
先ずは、掘削から始まります。 周辺の建物の高さ・道路の高さなどを考慮して決まった高さまで掘り下げていき、底板には砂利を敷き詰めていきます。 砂利を敷き詰めた後は転圧をかけていきます。 ... 続きを読む »
2022年06月11日
いよいよ工事に入るという段階で、まずは地鎮祭です。 その土地の神様を祭り、工事の無事を祈る大切な儀式です。 家を建てる時は土地やその地域の神様にお伺いを立てるのが習わしになっています。 ... 続きを読む »
2022年05月28日
現場では断熱材が吹付られていました。 屋根裏と壁に白っぽい断熱材がもこもこと膨らんで家中をすっぽりと覆います。 外部と内部を繋ぐ金物部分は熱を伝えやすいため、断熱材を吹き付けます。 ... 続きを読む »
2022年05月24日
俊徳町で新たな工事がスタートします。 家づくりを進める上で最初に必要なのが敷地調査です。 隣家の窓の位置や日当たりなどを確認し、プランニングを進めます。 条件を把握しておかないと、良 ... 続きを読む »
2022年05月17日
構造金物を取り付けていきます。 構造計算により、位置と金物の種類が決まっています。 もみの木ハウスでは、構造材をつなぐ金物には、デュラルコートという特別なコーティングがされています。 ... 続きを読む »
2022年04月19日
型枠を組み終わると金物の設置を行います。 構造部材との関係上、位置が決まっており一つずつ確認していきます。 基礎と建物をつなぐ大事な役割を担っています。 金物の確認が終わると ... 続きを読む »
2022年04月12日
基礎底面まで土を掘り、砂利を敷き詰めます。 敷き詰めた砂利は転圧をかけて固めていきます。 その後、建物の位置の墨を出して鉄筋を組んでいきます。 鉄筋が図面通りに配置されている ... 続きを読む »
2022年04月06日
F様邸の地鎮祭を迎えました。 地鎮祭は、新しくその土地に建物を建築すること そしてそこに住むことを神様に報告することで、安心・安全に暮らしていけるように願う儀式です。 ... 続きを読む »