もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > 住宅会社に行く前に
2022年02月09日 住宅会社に行く前に 家づくりの進め方 その他
家づくり何から始めればいいか? まずは住宅展示場に行くのも良いでしょう。 そこで数字で判断するのではまず分かりません。 どこの会社も数字の事を前面に出してきますから、何が何だかわから ... 続きを読む »
2022年01月24日 資産 土地探し 住宅会社に行く前に お金の話
住宅購入前にする事。 まずは資金計画です。 家を購入する前に予算がいくらあるのかは大事です。 予算が決まれば建てられる家の大きさは決まります。 予算によって家の性能を変える事は ... 続きを読む »
2021年08月18日 住宅会社に行く前に その他
木でもいろいろな種類があります。 その特性を詳しく聞いてから使用することをおすすめします。 もみの木は、マツ科・モミ属・常緑針葉樹になります。 木の家を建てている住宅会社の担当者さん ... 続きを読む »
2021年06月22日 住宅会社に行く前に
マイホーム購入が決まればまずは資金計画です。 資金計画でいくら借り入れできるか? そこをいつもお客さんにお話ししてから進める事になります。 そこがはっきりしていないと何も始まりません ... 続きを読む »
2021年05月27日 住宅会社に行く前に 家の性能
住宅の性能は色々な数字で表されています。 耐震等級や断熱等級などなど、沢山の性能が数字で表されています。 ただ、数字だけですべてが決まると言われれば、実はそうではありません。 ほとん ... 続きを読む »
2021年05月11日 住宅会社に行く前に
とはいえほとんどの会社はイメージで商品を売っていると思います。 なので「木は体にいい」などといってお客さんに売るわけですね。 つまりその木が体にどんな影響があるか? そんな事は深く知 ... 続きを読む »
2021年05月08日 木の家 他の木の家との違い 住宅会社に行く前に 床材や内装材
カラーフロアーがダメなら無垢材の床はどうか? このように思われる方が多いでしょう。 あまり知られていないですが、実は木からも化学物質は出るんです。 なので木は木でもいろいろな種類があ ... 続きを読む »
2021年03月01日 住宅会社に行く前に
家を建てるとなった場合、何から進めるべきか? まずは資金計画でしょう。 資金がいくら払えるか? そこが重要になってきますからね。 なので住みだしてからも無理のないように資金計画 ... 続きを読む »
2021年02月09日 住宅会社に行く前に
子供をすくすく育てたいって人にはもみの木の家はいいと思います。 家の中でストレスがたまる事がない家になってます。 空気環境が良いし住んでいて気持ちが良い空間になりますからね。 よくも ... 続きを読む »
2020年10月31日 住宅会社に行く前に
家づくりを始めていく中で、みなさん頭の中では理想が膨らみそれを住宅会社に要望を出していくことになるんだと思います。 ただ、その要望によって本来の家づくりの軸がぶれてしまうこともある。 なの ... 続きを読む »
2020年10月16日 住宅会社に行く前に
数字を聞いても分かりません。 色々と住宅会社を回る中でよく出るのが数字の話だったりします。 「うちは、他社と違ってこの数字ですよ。」みたいなことですね。 この数字ですが、あまりあてに ... 続きを読む »
2020年10月15日 住宅会社に行く前に
家を購入する際にすることと言えば、住宅雑誌やネットなどで情報を調べる。そして資料請求して住宅展示場などに行く。というのが一般的だと思います。 この流れの中、候補を挙げて決めていくのでしょうが、実 ... 続きを読む »