もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > 断熱性能
2023年02月03日 断熱性能
もみの木ハウスは各部屋で冷暖房する必要はありません。 もみの木を貼ったり断熱性能を上げる事により6畳用エアコン一台の冷暖房で十分まかなえるからになります。 外皮計算は毎回行っていますので、 ... 続きを読む »
2022年11月17日 窓 断熱性能 温熱環境
窓が大きければ断熱性能は必ず落ちます。 どれだけいい断熱の窓を使っても必ず落ちるのが断熱性能でしょう。 普通の壁に比べて1/10ぐらいになりますからね。 ですので、考えた計画をするべ ... 続きを読む »
2022年10月14日 断熱性能
もみの木ハウスは魔法ビンのような家と言えます。 断熱性が良いのはもちろんなんですが、内装材にもみを使っていることが大きく影響している。 もみの木は熱を逃がしにくい。つまり、外の熱に影響され ... 続きを読む »
2022年04月25日 結露 断熱性能
最近一気に暑くなりましたね。 今日の大阪は28度まで上がるそうで暑さも厳しい日となりそうです。 もうすぐ夏ですね!! さて、夏になると冷たい飲み物が飲みたくなるかと思いますが、冷たい ... 続きを読む »
2022年04月21日 もみの木のこと 断熱性能
もみの木ハウスは一年通して春の家と言えるでしょう。 家の中は年中春のように過ごしやすくなっています。 これは、断熱性能が大きく関わっています。 もみの木ハウスの断熱性能は東北の方にそ ... 続きを読む »
2022年03月29日 もみの木のこと 断熱性能 温熱環境
昨日は窓は外気に影響されやすいという話でしたが、窓だけ良ければ快適か?と言えばそうではありません。 内装材(壁や天井や床)によっても快適度はもちろん変わる。 冷たい床か暖かい床かで快適度・ ... 続きを読む »
2022年03月03日 もみの木のこと 断熱性能 温熱環境
もみの木ハウスは夏も快適な空間になってます。 なぜかと言えばもみの木ハウスの夏の室内はサラサラしているからです。 夏の室内ってジメジメ湿度が高いですよね? もみの木ハウスは湿度が一定 ... 続きを読む »
2022年02月14日 断熱性能 温熱環境
もみの木ハウスは一年通して快適な家です。 寒い冬でも寒くないし暑い夏でも家の中は丁度良い快適な温熱環境になっています。 ですので、一年通して春のような家だと言えるでしょう。 もみの木 ... 続きを読む »
2022年02月05日 断熱性能
家には断熱等級と言うものがあり、その等級によって断熱性能が分けられています。 1から4まであり、もみの木ハウスは4をはるかに上回る性能となっています。 これら断熱性能等級です等級が良いから ... 続きを読む »
2021年12月24日 もみの木のこと 断熱性能
もみの木ハウスは一年中春のような室内環境になってます。 年末も近づき寒さも本格的になりましたが、もみの木ハウスはあったかい。 断熱性能も良いもみの木ハウスは冬でも春のような陽気です。 ... 続きを読む »
2021年10月21日 断熱性能
最近寒くなりました。 冬になるにつれ、寒さもだんだん厳しくなる。 朝起きるのもつらく感じる事でしょう。 ただ、もみの木ハウスではそのようなことはありません。 朝起きても寒くない ... 続きを読む »
2021年06月17日 断熱性能 温熱環境 その他
もみの木ハウスの特徴として光熱費が他の家に比べると安くなるという事もあります。 もみの木ハウスの室内はクーラー1台で過ごすことが出来るという事が大きく関係しています。 断熱性能が良いもみの ... 続きを読む »