もみの木ハウス・おおさか > もみの木ブログ > お金の話
2023年01月11日 お金の話
最近色々なものの値上がりが続いています。 子供が多い自分達家族も食費が値上がりして大ダメージです。 さて、 住宅の値上がりもどんどん進み家の価格も上がっています。 一年、二年前 ... 続きを読む »
2023年01月07日 家のこと お金の話
家づくりはお金(値段)で判断すると失敗します。 なぜか?? 最初の値段は安くても、住みだしてからの値段。ランニングコストやメンテナンス費用は変化していくからです。 家は買った後もずっ ... 続きを読む »
2022年10月04日 住宅会社に行く前に お金の話
最近では物価高騰で生活にも大きく影響しています。 10月から食料品なども大幅な値上げも発表されました。 さて、値上げの傾向は住宅資材にも多く色々なものの値段が上がっています。 資材の ... 続きを読む »
2022年08月08日 お金の話
家には沢山の種類があり、値段も様々。 その中でも安いのがローコスト住宅です。 値段は安い!ってことでローコストで建てる方も多いでしょう。 ただ、後悔するのは住んでからになります。 ... 続きを読む »
2022年07月25日 家を建てるタイミング お金の話 その他
昔よく言われたのが頭金を貯めてから家を買うべきという事ですが、今は違います。 なぜかというと昔みたいに金利が高くないからです。 建てる時期が延びればその分かかってくるのが家賃です。 ... 続きを読む »
2022年06月25日 家を建てるタイミング お金の話
最近物価は高騰し円安というニュースが大きく取り上げられています。 物の値段は上がり、円安が急激に進んでいます。 物価はこの先も上がると言われていて家はますます買いにくくなるでしょう。 ... 続きを読む »
2022年02月08日 お金の話
家の値段はだんだん上がっています。 住設や木材、様々なものが次々に値上がりです。 コロナの影響で様々なものが不足して値段も次々に上がり続けてます。 家を建てていない人は急がないと以前 ... 続きを読む »
2022年01月24日 資産 土地探し 住宅会社に行く前に お金の話
住宅購入前にする事。 まずは資金計画です。 家を購入する前に予算がいくらあるのかは大事です。 予算が決まれば建てられる家の大きさは決まります。 予算によって家の性能を変える事は ... 続きを読む »
2021年11月15日 お金の話
家を建てる事が決まったらまずはじめに資金計画をしてもらうと良いです。 資金計画をした時点でどの程度の大きさの家が建てられるかどうかがわかるからですね。 残った予算で土地や諸経費を支払う必要 ... 続きを読む »
2021年11月10日 お金の話
最近では様々なものの値段が上がっています。 住宅ももちろんですが、生活用品や食材。言い出せばきりがない程モノの値段は上がっている。 物の値段が上がると今持っている現金の価値は下がります。 ... 続きを読む »
2021年11月05日 安い家 お金の話
予算がない人ほど最初安い家を買うと後悔します。 最初安い家を買うと、最初のうちは良いでしょう。 問題は住みだしてからになります。 最初は良かったが、住みだして光熱費が馬鹿みたいにかか ... 続きを読む »
2021年10月04日 お金の話
最近はウッドショックの影響で様々なものが値上がりしています。 イノスの家も12月に着工できない物件に関しては、さらに値上げの対象になってきます。 一旦は来年で材料の供給は安定すると予想され ... 続きを読む »