家は大きくなればなるほど値段が上がります
家の大きさは大きくなればなるほど値段が上がります。
ですので、必要以上に大きくするより出来るだけコンパクトに計画するほうが良いでしょう。
大きくなれば家の値段が上がるだけでなく、ランニングコスト(光熱費)なども高くなってしまいますので注意が必要です。
大きな家は容積も大きくなるため、エアコンなどで温めたり冷ましたりするのにエネルギー(光熱費)を沢山使用します。
ですので、家はただ大きければいいというわけではなく、後々のランニングコストにまで影響すると思っておきましょう。
良くあるのが、要望を盛り込んでいくと知らず知らずのうちにものすごい大きさの家になってしまった。って事です。
会社からすると売り上げが上がるので普通の会社は止めないでしょう。
そうなると最後には予算オーバーの悲劇が待っています。
そうなるとそこからはグレードを下げたり家の性能などで調整されてしまう事もある。
そんな事になると住みだした後、住みごこちが悪い家になってしまいます。
そうならないためにも家の計画段階で予算組をします。
一番最初に予算を組み、調整するのは家の大きさでしましょう。
そうすることで家の中の住み心地まで変わる事はありません。
もみの木ハウスでは予算は家の大きさで調整します。
最初の段階で予算を組み、家の大きさを出来る限りコンパクトに設計します。
そして絶対に必要なものから組み込み、あまったら「あったらいいなぁ」みたいなものは組み込んでいきます。
そうすることでお客様のお財布にも優しく、将来の住み心地も満足のいくものになるでしょう。
家の大きさによって初期の予算はもちろん住み心地やランニングコストもかかります。
出来るだけコンパクトな家が後の事を考えても良いでしょう。