床材で体感温度が変わる
もみの木の家の床は、冬場でもスリッパなしで生活します。
それは、素足で歩いても冷やっとしないからになります。
普通のフローリングの場合、スリッパなしで歩くと冷たくて歩けません。
自分の家をもみの木にリフォームする前は普通のフローリングだったので、よく違いが分かります。
もみの木の熱伝導率が低いので、素足で床に着地した時に急激に体温が奪われないからになります。
つまり、熱が伝わるスピードがもみの木の場合遅く体温が奪われないで、なんならその体温を床が蓄熱くれてじんわりあったかくなってきます。
これを分かりやすく例えると、普通のフローリングはフライパンでもみの木は土鍋として考えてもらうと分かりやすいと思います。
表面温度はどちらも同じですが、触った時に感じる体感温度の違いですね。
なのでもみの木は冷やっとしないんですね!