内装材や床材選び
もみの木ハウスでは床材など内装材にももみの木を使用しています。
なぜかというともみの木の効果を最大限に引き出せたほうが良いからになります。
フォレストバンク製のもみの木は消臭や抗菌調質に優れたものになります。
なので、内装材として付加価値が高いことになる。
でも普通の住宅会社に行くと色々な場所に色々な材料が使われていたりする。
でもそれは、会社の事情でしかありません。
本当にお客様の事を思って家を建てているのであれば、使用する内装材に一つ一つ理由があると思います。
なので、意味がないと思うものに使いたいという気持ちが個人的にはないからになります。
もちろんお客様からすればそんなことまで分からないわけですし、それを把握している方はまず少ないかもしれません。
でも、「なんでここにこの材料を使っているんですか?」とは聞いた方が良いですね。
それを聞くことによってその会社が何を目的にしているかが分かるからになります。
おそらくですが、そこで返ってくる言葉と言えばデザインや値段の話でしょう。
もちろんお客様が、それが目的で家を建てるというのであればそれはそれでいいとは思います。
ただ、それらの事というのは家の住み心地を考えた時に価値としては住み出してから薄れてしまうと思うんですよね。
でもそういう会社はそういう会社でゴール設定があると思います。
その違いが内装材の選び方にも出ていると言うだけで、何も悪い事ではありません。
その会社で家を建てて、お客様が幸せになればそれでいいし、満足であればそれでいいことであります。
ただ一つだけ言えることがあります。
それは、後々住みだして修正できる事と出来ない事があるという事。
ほとんどの人が人生で一回あるかないかの家づくりで、失敗してから修正するのはなかなか大変な事ではあります。
なので、その会社がどういう理由でその材料を使用しているのかは必ず聞くべきでしょう。
そこで納得できれば問題ないと思いますね。