住宅会社とお客様
家を建てることになると建てた後も住宅会社とお客さんは永い付き合いが始まります。
建てる前と建てている最中はもちろんですが、建てた後のほうが永い付き合いになる。
そういった意味では信頼関係が築けていないとうまく関係は保てない事にもなる。
なので、永い目で見てもその住宅会社と付き合えるかどうか?
それもすごく大事な事だと思いますね。
本当は、一番大事な事と言ってもいいぐらいこれは大事だと個人的には思っています。
ただ、ほとんどの場合は、建てた後付き合いが続いていることが少ない。
なぜか?それは住宅会社がお客さんを選ばずに家を建てているからになります。
お客様が求める家は何ですか?ってことでその状況によってどんな家でも建てているからになりますね。
つまり性能の低い家で値段の安い家も建てるし、ときにはハイコスト住宅も言われれば建てたりする。
そうするとどうなるか?自分が建てたくない家まで受注して仕事量は増える。
仕事量は増えるけど、どこも同じような住宅会社になり、お客様は、当然わからないので値段で選ぶことになる。
値段の安い会社に行く人ばかりなので、結局は安い家ばかり建てることになる。
仕事量は増えるので従業員も多くなり、結局は回っていないと潰れてしまう。汗
ハイコストもローコストも何でも建てますって矛盾した仕事をすれば結局はそのようなお客様しか集まらないって事なんですね。
好きでも無い人の家なんで自然と足は遠くなり最終的には関係が薄れてしまうという事になるんですね。
こんなことになったらお互いに幸せではないですよね。
なので、自分の場合は、お客様が会社を選ぶように自分もお客様を選びます。
そうしないとお互い良好な関係なんて保てるわけがないからです。
もみの木ハウスが建てる家を好きになってくれるお客さんでない場合は、家を建てることはできません。
これは、変な話でも何でもなく、正直に仕事しているという超シンプルな考えになります。
もみの木で家を建てることにより、お客様が幸せに暮らす事ができる。
そう思うからもみの木の家を建てています。
なのでそれに共感できない場合は、お互いのためを思ってお断りするだけです。
あくまでも「お客様のためになるように」という事を考えたうえでの事になるんです。
そこを共感出来て初めてのスタートだと思うのですが、今の世の中はどうやらそうでない場合がほとんどですね。