日曜日竹中大工道具館に行きました。
日曜日。朝は7時に起きます。
朝ご飯はおにぎりとみそ汁です!
妻がいつも作ってくれます。
今日は、大工さんみんなで朝から竹中大工道具館に行く予定。
長男が「行きたいッ!」と言ったので一緒に行くことに。
一人が行くと言い出すと他の子どもも行きたがります。
で結局は家族全員で行くことになりました。
目的地までは高速道路を使って1時間ぐらいでしょうか。
阪神高速湾岸線。
海沿いの高速道路。車を走らせます。
で到着。
「あれ?閉館って書いてある。」
おかしいな。
10時集合なので他の人は着いているはず。
電話してみるとなんと!
移転されているそうです。汗
やばい。
車で5分ぐらいのところでしたのでまだよかった。
やっと到着。
館内は開館直後ですが、何名かのお客さんがいました。
案内図をもらいます。
館内を説明してくれるボランティアの方が案内してくれるそうです。
これは引き戸などの溝を掘るカンナです。
今は機械ですが、昔の人はこれで溝を掘っていたそう。
大変ですね。
なので昔の人はお金持ちの家にしか襖や障子がついていなかったとか。
なので扉などは観音開き(両開き)のタイプか扉なし。が多かったそうですね。
これは釘を使わず組み立てたもの。
昔は釘を使わずに組み立てられていました。
昔は機械がありません。
釘を熱して大量に作るのが大変だったのと鉄が高価なものだったためあまりくぎは使われていないんですね。
なのでこの鼻栓のような木で出来た栓を打ち込んでいるんですね。
ガッチリしています。
栓は柱や梁と同じ材質が使われています。
木が収縮した時に同じように収縮するため緩むことが少ないんですね。
色々な工夫がされていたわけですね!
大工さんが書いた図面だそうです。
細かいですね。
今では大工さんが図面を書くってことはあまりないと思います。
いても少数ですね。
他にも色々な道具が展示されていて結構面白かったですよ。
一度行かれてみてください。
そして昼頃になり車で帰ることに。
家の近所でお昼ご飯。
運転を妻に任せて昼からいただきました!
そして家に帰ります。
帰ってからは子供たちとゲームのカラオケです。
最近はまっています。
ダイエットになりますし、なんてったってタダ!ですからね。
夜まで歌ってカロリーを消化します。
でもその後夜ご飯を食べてまたカロリーを吸収します。
その後寝ます。