希望の土地が見つからないとお悩みの方へ
家を建てることになったら土地を探すことになります。
そんな中「希望の土地がなかなか見つからない!」そんな方もいるかもしれません。
ですので、今回は土地探しを迷いなく進める方法をお話ししようと思います。
そもそも、土地探しって何を基準に行うか??
ここで多くの方が、お子様の学校区や実家の近く、または職場近くということを最優先で進めていくこととなります。
勿論それが必要なことなので優先順位として先になるのはごく一般的なことだと思います。
ただ、そこを優先しすぎてなかなか土地が見つからず、結局数年も先に時期が延びてしまうということもよくあります。
数年延びればその分賃貸での家賃を支払うことになり、そのお金は将来資産にはなりません。
また、数年延びるということは、新居での幸せな生活も人生の中で少なくなると言っても良いでしょう。
また、先に延びることで住宅ローンの金利上昇・家の値段の高騰。今買えるものもその時には買えなくなってします。
先に延びるということは多くのデメリットを同時に生んでしまうと言っても過言ではありません。
話はそれましたが、土地探しの中で「場所」にとらわれすぎると良くなくてそれよりも優先順位を上げて考えるべきことがあります。
それは、「住まう家自体」にこだわるということ。
優先順位で言うと「住まう家」→「土地の場所」の順に考えてあげるということです。
多くの場合、場所にとらわれすぎて予算の多くが土地に消える。そして、家にかける予算がなくなり、一番重要な家の質が落ちたお家を建ててしまう・・。そんなことになってしまいがちなんですね。
そうなってしまうと最初は気が付かないんですが、数年たったころに壊れたり、光熱費が高くついたり・・。
もっと言えば、家族が室内環境のせいで病気になったりしてしまう。
家って住まう場所より、「家自体の中身の環境」にこだわるということが一番重要なのに、どうしても利便性や値段が先走り、一番大事な住まう環境が居心地の悪いものになってしまう・・。悲しいですがそんなことはよくあります。
ですので、できればいい家に早く巡り合って長く良い環境に住まえるため、出来るだけ土地探しはスムーズに行えるのがベスト。
じゃあどうやって土地探しをスムーズに行うか?
それは、優先順位を変えてかげるということです。
家を建てる時の予算組で大体の土地の場所って決まってくるんです。
総予算が決まった段階で、家の大きさが決まる→次に土地の値段が決まる→建てられる地域(坪単価)が決まる。
この順番さえ守ったら、良い環境の家に住まえます。
これを無視して計画すると良い住環境の前に、値段や立地が先になってしまい、良くない家を建ててしまうといったことになりかねません。
家は家自体の住環境が最も大事だと考えています。
良い家に住んでいただけるよう、土地探しの前にまずどの家に住むことがベストかを決めることが優先順位としては高いでしょう。
住まう家で家族が病気になったり、災害が来て安心に暮らせない家よりも、家族が安心して長く暮らせる家を建てる方が家族みんなの幸せにつながります。
もみの木ハウスを体感する6月開催の見学会はこちら→予約はこちら
もみリノベ事業はじめました!リノベショールーム7月初旬にオープン予定