「お金を借りるだけでなく、お金を生む家を選ぶ賢明な住宅ローン戦略」
家を買うときって結構なお金を借りて住宅ローンを組むことになります。
考え方によっては借金になるし、人によっては(建てる家によって)生活も苦しくなる場合もあります。
そうならないためにも、計画段階で考えておく必要があります。
では何を考えればよいか??
結論から言うと、「家にお金を生ませる」ということです。
お金を生んでくれる家に住むってことですね。
住宅ローンってなにもしなければ最終的には借りたお金より少し上乗せして返す必要が出てくる。
ということは、その「上乗せ分=金利分」のお金を何らかの形で生み出さなければ、「住宅ローン」を必死こいて35年はらっても、お金は残らない、資産ではなく負債になってしまいます。
ここで問題になってくるのが、建てる家によってお金を生んでくれる家かそいうでないかで将来的にお金に困るかそうでないかも変わってしまうということ。
大体の方が、最初安くで家を建てて、手元にお金を残して貯金しておく。
そう考えるんです。それはそれで残した貯金を別の形で運用できるのであれば良いでしょう。
ただ、安い家(低性能)のみの「家」単体で考えた場合、家自体はお金を生んでくれなせん。よって、住宅ローンの上乗せ分(金利)をどこかで稼いでこなければ将来的にお金は増えないし、資産は減る一方です。
そして住宅ローン35年間返済した後に待っているのは、家自体の修繕費や維持費もしくは建て替え費用。
やっと必死子いて返したのに待っているのはお金を必死に返してきた大切な家の維持費や修繕費。。
そうなればなおさらお金が必要になるため、減る一方です。
住宅ローンをただの借金・負債にしないためには、お金を生む家に住むことです。
さて、
長々とお話してきましたが、お金を生む家ってどんな家??ってなると思いますので今からはそのことについてお話ししましょう。
下記のような家に住むとお金を生んでくれる家になるでしょう。
①メンテナンスが少なく住む家
②建て替えの必要がない。長寿命な家
③家自体が代わりに家事をやってくれる。または時間を生んでくれる。
などなどが考えられます。
ここまで言ってますがこれもみの木の家全部が当てはまるんです。
①まず、メンテナンスはもみの木ハウスの場合、性能はイノスで定期的メンテナンスをしっかりすることで100年先も住まえる住宅ということ。それだけ長持ちすれば、自分たちだけでなく、
②住宅ローンを完済した後の建て替え費用は不要だし、その後の家賃がいらないのはもちろんのこと。
プラスの資産として運用できます。賃貸に出すのも良い。
自分だけでなく子供や孫までもが豊かに暮らせます。
③もみの木の家では、洗濯物がよく乾く。
これがまた良い。
家事がものすごい時短になりますから。
洗濯して乾かすのはどこでも乾く。
ですので、洗ってハンガーにかけて、次の日そのまま着ていけます。
時間が余るということは、その時間を利用してお母さんの趣味にあてていただくのも良し。
パートしてその分でお金を生むのも良し。それだけで家として利益を生むことになりますよね?
もみの木が乾かす役割を行ってくれることで、
乾燥機や換気設備のように壊れないし電気代もいらない。
まだまだ言いたいことはありますが、長くなりますので今日はここまで。
まとめると、住宅ローンはただ組むのではなく、しっかりとお金を生んでれる家に対してお金を借りましょう。
負の借金か良い借金か?家を建てる際に考えてください。
どうせ返していかなければいけないお金は、お金を生んでくれる家にかけるべきですね。
もみの木の家に住めば将来的にもプラスになる。生活も楽に家族みんなが幸せになりますよ!
もみの木ハウスの空気を体感→予約はこちら
ユーチューブ もみの木社長チャンネル
ラジオやってます!YES-fm78.1 毎週月曜日15時~ アーカイブチャンネルはこちらから!
公式ラインでお得情報をゲット→登録はこちら