断熱性能 数字では判断できない家の性能とは?
昨今どこの会社も家の性能が上がり、違いをどこで判断すれば良いか分からないといった方も多いでしょう。
数字はどこも似たり寄ったりだし、本当に住みやすい家かどうかを判断するのはなかなか難しいことでもあります。
ですので、今日はどう判断するのが確実かをお話しできればと思います。
結論から言いますと、家の性能は数字ではなく体感で判断するべきです。
どういう事かと言うと、いくら数字上では断熱性能が良くても、
内装材や床の違いで部屋は寒く感じるということです。
すごく大げさに言うと、床材が鉄なのか?または絨毯なのか?ぐらい床の冷たさが全然違い、それによりいくら断熱性能が高くても寒く感じてしまうということです。
一般的に使われている床材は、カラーフロアーや無垢のウレタン塗装品が多くなっています。
それらの床材はスリッパなしでは生活できない。
体感で言うと先ほどで言う「鉄の床」です。
ですので、スリッパをはいたり絨毯をしいたりする必要が出てくるんです。
鉄の上に直だと冷たいけど、絨毯敷くとつめたくないですよね?これには訳があり、
熱の伝わるスピードになるんです。
鉄に素足で着地すると自分自身の熱は急激に鉄へ奪われていきます。
一方じゅうたんを敷くと熱の伝わるスピードは遅くなり冷たく感じません。
これら床や内装材の違いで体感が変わるということなんです。
驚くことに同じ温度の空間にある素材(鉄も絨毯も)は表面温度は同じなんです。
今日一番言いたかった|断熱性能|だけではなく|内装材|によって体感は全く違ってくるということは、
これら素材によって変わり、冷たい床になるといくら断熱性能が良くても寒いということでした。
ですので、是非熱の伝わりやすさの違いを体感してみることでしょう。
その場所に素足で立っていられるか?それを確かめるべきです。
もみの木ハウスは年中素足で絨毯やマットもいりません。
絨毯やマットはダニやハウスダストの原因になるのでこまめに掃除も必要です。
これらの手間も省け、快適な生活がずっと送れます。
もみの木の上に直寝するのが心地よく冬でも快適に過ごせます。
断熱性能を数字で判断すると失敗します。
是非体感で感じることをお勧めいたします。
もみの木の体感できます!→予約はこちら
ラジオやってます→YES‐fm78.1 もみの木ラジオアーカイブ聞けます!