意外と知らない 木の家の事実
「木の家は体に良い」とよく聞きますが、実際には「体に良い木もあればそうでない木もある。」というのが正解だと思います。
なぜかと言えば、木にも種類が沢山あり、その木によって揮発されている成分の種類や量は異なるからです。
ですので、その木によって使う場所を変えて使用しないと、
かえって健康に害を及ぼす場合もあります。
木から出る成分も、天然の化学物質になりますから、量や種類をしっかりと知って使う事が必要になってきます。
その中でももみの木の場合、
内装材に使用することで人との相性も良く快適に過ごせます。
杉やヒノキなどもよく聞く木の種類になりますが、
ヒノキは殺菌効果に優れているため土台などには良いでしょう。
杉もヒノキ同様匂いが強い物になります。
ニオイ=成分(化学物質)という事になりますから、あまり匂いのきつい物も家で過ごす人にとっては良くないのかもしれません。
このよに内装材でずっと過ごす場所などに使用するのは考えて使用する必要があります。
お家に使用する前にどのぐらいの成分量が入っていてどれぐらい使用すると良いか?
またどれぐらい使用すると良くないか?などなどを先に聞いておいた方が良いかと思います。
そこを確認しておくことで健康に暮らせることが出来ると思います。
「自然素材や木の家は体に良い」
とイメージだけですすめる事は実はとっても危険な事なんです。
意外と知らない木の家の事実になります。
もみの木の空気環境を体感・相談→予約はこちらから
YouTubeチャンネル→すこやか健太もみの木社長 チャンネル登録を宜しくお願い致します。
スタンドFM→ラジオを聞けます!フォローよろしくお願いします
ラジオ専用チャンネル→もみの木ラジオ